>> Japanese

INOUE Akihiko

contact :

mail: akihikoi1@me.com
tel&fax: +81 75 955 5988
1-18-7, Kayougaoka, Nagaokakyo, Kyoto
617-0852, Japan

〒617-0852
長岡京市河陽が丘1-18-7
tel&fax 075-955-5988

profile

INOUE Akihiko is artist and designer. Since mid-1990s, with interests in fundamental premises of human existence such as water, gravity, ground and roof, he has worked over several genres, including drawing, painting, installation and site-specific construction as well as art-projects in the local context. He lives and works in Kyoto, Japan.
1955
15 november, born in Osaka, Japan
1991-95
Associate Professor of Art, Okayama University, Japan
1993-95
Art director of Free Factory, a nonprofit artspace for contemporary art, in Okayama, Japan
1995--
Associate Professor of Visual Planning, Kyoto City University of Arts, Japan
2006-07
lived and worked in Paris, France, with grants from the Japanese Government Overseas Study Programme for Artists,
and as a guest artist in Département arts plastiques, Université Paris 8

solo exhibitions and art projects (selected)

2023
"2&5, by chance", Galley Maronie, Kyoto
2022
"On the two slopes : Karahori and Tatsugasako", +1 art, Osaka
2019
Experimental Collaboration "Reading fermentation: Mamoru Fujieda, Akihiko Inoue and Tomoko Inagaki", +1 art, Osaka
2018
Experimental Collaboration "At the beginning of plural world", Tokyo Metropolitan Art Museum, Tokyo
2017
"Suujin Terrace" - still moving 2017- Far Away / So close, over Takase-river, Suujin Area, Kyoto
2016
Experimental Collaboration "Shin-Kai-Chi : What is land ?" - INOUE Akihiko and hyslom, Kobe Art Village Center, Kobe
2015
Experimental Collaboration "Tracing Suujin" - INOUE Akihiko and NIHEI Akira, still moving, former Suujin Elementary School and KYOMO, Kyoto
2014
Experimental Collaboration "na ra : balancing water"- INOUE Akihiko, OKADA Ichiro, TANAKA Asako, NIHEI Akira- , Galerie Cinq, Nara
2013
"Toits incertains", Galerie Cinq, Nara
2012
"Par hasard : 2 et 5", Gallery Suzuki, Kyoto
2011
"Maison-Arche", Matsuo Megumi+Voice Gallery pfs/w, Kyoto, Kyoto
2010
"Where the water flows: Aqua-Cafe", National Museum of Modern Art, Kyoto
2009-10
"Toge-no-Chaya: Tea room on the Pass", Oe Art Project, Oe-Nishinaga cho, Nishigyo-ku, Kyoto
2004
"Parallel", Gallery Maronie, Kyoto
"Square Water", Gallery Suzuki, Kyoto
2003
"Shinkaichi Art Book Project", Shinkaichi, Kobe
2002
"Invisible ear", collaboration with SHIIHARA Tamotsu and FUJIEDA Mamoru, CASO, Osaka
"Water / Scape", collaboration with SHIIHARA Tamotsu, O Gallery eyes, Osaka
2001
"Memory of Light 2001 : ONO Kazunri and INOUE Akihiko", Salon de Vamhoo, Kurashiki, Okayama
2000
"Memory of Light, OSA", Okubicchu-Fudokikan, Museum of Cultural History, Osa town, Okayama
"AGAR-AGAR", TeNBA-A, Toyono-cho, Osaka
1998
"Teleportation", Art exibition "Modern de Hirano", Hirano, Osaka
1997
"Another Water—A Transmigrarion", Art exibition "Modern de Hirano", Hirano, Osaka
"Lessons of Sleep", Espace21, Matsuyama
1996
"Net Room for Refugee Children", art workshop " Refugee in Emergency-cosy-", Kurumi Kindergarten, Kakegawa, Shizuoka
"Red Back Project", Art exibition "Modern de Hirano", Hirano, Osaka
1995
"Sky of 100 years", Art exhibition "Art Work MINO", Mino Elementary School, Okayama
"Lessons of Time for Free Factory", Free Factory, Okayama
1993-95
"Angel's Eye", Free Factory, Okayama
1993
"Lessons of Time, from Mr.N's Collection", Art Space Niji, Kyoto

group exhibitions (selected)

2023
"Printmaking : Uncategorized", Gallery Manorie, Kyoto
2022
Charity "Onomatopia", +1 art, Osaka
2021
"Kakegawa Chaennale 2020+1: Daily Happening", Nissaka, Kakegawa, Shizuoka, Japan
"Norang / Narang", Norang Narang, Higashikujou, Kyoto
2020
Charity "invisible world", +1 art, Osaka
2019
"Angles of Houonji Temple: Akihiko Inoue, Hajime Imamura, Isa Mitake, Kazushi Kusakabe and DENKITOMBO", Houonji Temple, Kyoto
Charity "Little us : Who are we?", +1 Art, Osaka
2018
"Stargazers – Takao Fujiwara and Others", Kyoto City University of Arts Gallery @KCUA, Kyoto
"Vanishing words in the world", +1 Art, Osaka
2017
"The Garden of the Mind : The Final", Art Space Niji, Kyoto
Charity "Dozen Messages : Ocean", + 1 Art, Osaka
"still moving 2017 -- Far Away/So close", Suujin Area, Kyoto
"2.5 dimension : Thinking about Painting, Gallery Maronie, Kyoto
2016
"FUKUSHIMA Art", curated by OKAMOTO Mitsuhiro, KUNST ARZT, Kyoto
Charity "Dozen Messages : Earth", + 1 Art, Osaka
"still moving : on the terrace" , Kyoto City University of Arts Gallery @KCUA, Kyoto
2015
"Conditions of Walking" , Gallery SUZUKI, Kyoto
"still moving" , Former Suujin Elementary School and Suujin area, Kyoto
2014
"Shizuoka Art Document 2014", Youki-no-mori, Shizuoka, Japan
"Light Does Not Curve: Four lessons of photography", Matsuo Megumi+Voice Gallery pfs/w, Kyoto
"BOOK ART 2013-14 Japan-Korea", Gallery Jinsun, Soul, Korea / Nakanoshima Design Museum, Osaka, Japan
2013
"Antigravity", Toyota Municipal Museum of Art, Toyota
"DOG and Sight-Seeing / Site-walking, Part1", Kyoto City Univertisy Art Gallery @KCUA, Kyoto
New Year Special symposium and exhibition "Metamorphose of an Aesthetic Sense", Osaka City Central Public Hall, Osaka
2011
"Louder than Bomb, Younger than Yesterday - The Village of Nerium indicum" , Matsuo Megumi+Voice Gallery pfs/w, Kyoto
"Silent@KCUA", Gallery @KCUA, Kyoto (also in 2012, 2013)
2010
"Trouble in Paradise / Medi(t)ation of Survival" , National Museum of Modern Art, Kyoto
2009
"Two and half dimension: a reflexion on painting", Gallery Maronie, Kyoto (also 2010, 2011, 2012, 2013)
2008
"Library of Moon", C.A.P.studio Q2, Kobe
"Zoukin (dustcloth)", Gallery Maronie, Kyoto
"Oe Art Project 2008: Green Stops", Ooe and Oohano area, Nishigyo-ku, Kyoto
"Sound Box";, Kobe Art Village Center, Kobe
2007
"8 Assignments: Akihiko Inoue, Hajime Imamura, Kazushi Kusakabe and Isa Mitake", Gallery Yamaguchi Kunst-bau, Osaka
2005
"Food and Contemporary Art, vol.1", BankART studioNYK, Yokohama
"Conditions of Promenade : three lessons of photography", Gallery Maronie, Kyoto
2002
"Palette", Gallery Maronie, Kyoto
2001
"The 2nd Kyoto Photography Exhibiton", Gallery Maronie, Kyoto
2000
"Art Calendar", Art Space Niji, Kyoto (also 2002, 2005, 2007, 2009, 2011, 2013)
1999
"Museum of Modern de Hirano", Hirano, Osaka
"The Omamori", Gallery Maronie, Kyoto
1998
"Resonant Box", Kobe Art Village Center, Kobe
"How are you, PHOTOGRAPHY?", Dojidai Gallery, Kyoto (also 2000)
1997
"be twin--INOUE Akihiko and KUSAKABE Kazushi", Shinanobashi Gallery, Osaka
1996
"Art Calendar", Art Space Niji, Kyoto (also 1997)
"Find Eye: photo exhibition by specialists", Kyoto Museum of Kyoto
"Refugee in Emergency-cosy-", Kurumi Kindergarten, Kakegawa, Shizuoka
1995
"Museum of Mail Art, Part 1", SARASA, Okayama
"Art Work MINO", Mino Elementary School, Okayama
"Art Helmet", Gallery 16, Kyoto
"To be remembered", Free Factory, Okayama
"Kyoto Independant", Kyoto Municipal Museum of Art
1991
"Typography in Japan and USA", Ginza Ito-ya Gallery, Tokyo
"NOTE '90: NAKAHARA Kodai, KANOU Tadamasa and INOUE Akihiko", Art Space Niji, Kyoto
1988--
"EMA—1/12 : Contemporary Art in Nunose Shrine", Osaka(every year until 2000)

design works (selected)

2022
Poster and leaflet design "exhibition of 100 anniversary Zenkoku Suiheisha" (The Bank of Yanagihara Memorial Museum, City of Kyoto)
2018
Guide plate of the Drum Plant, Keage Incline, Waterworks Bureau, City of Kyoto
Poster and leaflet design "Connecting with River", Suujin Committee for Conservation of Takase River etc.
2017
Book Design "Mieko Shiomi Performance Works 1964-2016"
2015
Book design "Kimiyo Mishima Installation Works 1984-2014", Bijutsu Shiryo Center
2014
Guide plate of the Lake Biwa Canal Keage Incline, Waterworks Bureau, City of Kyoto (also 2015, 2016 and 2017)
Pamphlet for the Archival Research Center, Kyoto City University of Arts
2013
Poster and leaflet for New Year special symposium and exhibition "Metamorphose of an Aesthetic Sense", Osaka City Central Public Hall
2009
Guide plate of the Six Tablets of Lake Biwa Canal, commissioned by Kyoto City Waterworks Bureau, Kyoto
2003
Book design "Minitogawa Shinkaichi Guidebook", Kobe Art Village Center
2002
Book package design, "Transgression of Modernism", Jinbun-Shoin
Stage Design of Concert "Francis Poulenc,'Le Travail du Peintre' etc.", Kyoto Art Center
1993-95
Visual Planning and Art direction of Free Factory, Okayama
1991
Entry to "Japan Typography Annual 1991"
1990
Book design of catalogue "The Silent Dialogue: Still Life in the West and Japan", Shizuoka Prefectural Museum of Art, Shizuoka
1989
Book design of catalogue "Archi-texture, from the Horizon of Post Fiber Art", Spiral, Tokyo
1988
Book design of catalogue "Rodin, Les Bourgeois de Calais", Shizuoka Prefectural Museum of Art, Shizuoka

symposium and other activities related to Art (selected)

2021
Exhibition and workshop "Norang Narang : Little Bear and Sweet Potato", at the garden of Takasegawa-Minami-Shiei-Jutaku, Higashikujo, Kyoto
2020
Participation to a theater project "E9 2030", Theatre E9, Kyoto
2019
Renovation of the 2nd floor of old house into alternative art space "Norang Narang", Higashi-Kujo, Kyoto
2018
Curation of the exhibition "Stargazers - Takao Fujiwara and Others", Kyoto City University of Arts Gallery @KCUA, Kyoto
2016
Recherche pour ARTATA -Rencontres Internationales Art-Action et Paysage dans la Province de TATA 2017-, Maroc
->> carnet de voyage
2015
Japan -Taiwan International Symposium : Thinking about Minority, Democratic Town Planning and Human Rights on the occasion of relocation od Kyoto City University of Arts, Nov,27-38, Higashi-Honganji and Kokoro-no-ie, Kyoto, Organised by Taiwan Foundation for Democracy and NPO Kyoto Keikan Forum
2012
Salon International de l'Artisanat de Ouagadougou (SIAO), Ouagadougou, Burkina Faso
(invitated by Ambassy of Japan in Burkina Faso)
2010
International symposium "Creative Engagement / Medi(t)ation of Survival", The National Museum of Modern Art, Kyoto
2004
Symposium "Artistic Approaches to Space", Kyoto City University of Arts (also in 2002, 2003)
1993-95
Art Director of FREE FACTORY (alternative art space), Okayama, Japan
1992
International Symposium "Contemporary Arts: Asia", Asia Society, New York
page top

井上明彦/イノウエアキヒコ

美術家。1990年代半ばより、水、重力、地面、屋根など、人間の生存を基礎づけるものに対して、絵やドローイング、立体、インスタレーション、写真、視覚デザインなど、領域横断的な方法で関わることを続けている。地域社会と関わるアートプロジェクト、ワークショップもしばしば行う。また美術以外に建築や土木など環境形成技術に関心をもち、環境や場所性と関わるサイト・スペシフィックな造形表現の原理や可能性を研究している。

1955
11月15日 大阪市生まれ
1984
京都大学大学院博士課程中退。グラフィックデザイナー、美術館学芸員を経て
1991-95
岡山大学教養部助教授(美術)
1993-95
自由工場(ノンプロフィット・アートスペース、岡山市)アートディレクター
1995〜
京都市立芸術大学美術学部助教授(造形計画)
2006-07
文化庁新進芸術家在外研修により渡仏、パリにて研究・制作/パリ第8大学造形芸術科・招聘教授

主な個展/プロジェクト/コラボレーション

2023
2と5, 偶々(たまたま)(個展、ギャラリーマロニエ、京都)
2022
二つの傾斜地で:空堀と竜ケ迫(個展、 +1 art、大阪)
2019
発酵をよむ―藤枝守・井上明彦・稲垣智子―(コラボレーション、 +1 art、大阪)
2018
複数形の世界のはじまりに(都美セレクショングループ展2018、東京都美術館)
2017〜
崇仁テラス(still moving2017 -- Far Away/So Close、京都市下京区下之町 高瀬川上、以後毎春・毎秋設営)
2016
ホテル養生(井上明彦+Gゼミ、still moving: on the terrace 、京都市立芸術大学ギャラリーアクア)
新シク開イタ地—井上明彦 + hyslom(コラボレーション、神戸アートビレッジセンター、同センター企画)
2015
散歩の条件(井上明彦・今村源・日下部一司・三嶽伊紗、コラボレーション、ギャラリーすずき、京都、画廊企画)
Tracing Suujin(井上明彦+二瓶晃、コラボレーション、"still moving"展、崇仁小学校+平成の京町屋普及センター)
2014
na ra:水と地のあいだ—井上明彦・岡田一郎・田中朝子・二瓶晃—(コラボレーション、ギャルリ・サンク、奈良、画廊一周年企画)
2013
ふたしかな屋根(個展、ギャルリ・サンク、奈良、画廊企画)
2012
偶々ー2と5ー(個展、ギャラリーすずき、京都、画廊企画)
2010
水のゆくえ:アクアカフェ(プロジェクト、「Trouble in Paradise / 生存のエシックス」展、京都国立近代美術館)
2009-10
峠の茶屋大枝アートプロジェクト、京都市西京区大枝西長町)
2004
Parallel(個展、ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画)
方形の水(個展、ギャラリーすずき、京都、画廊企画)
2003
新開地アートブックプロジェクト(プロジェクト、新開地アートストリート実行委員会委嘱、神戸市)
2002
invisible ear—椎原保+藤枝守+井上明彦(CASO、大阪、ギャラリーヤマグチ企画)
水/景—井上明彦+椎原保(Oギャラリーeyes、大阪、画廊企画)
2001
光の記憶2001—小野和則+井上明彦(サロン・ド・ヴァンホウ、倉敷、画廊企画)
2000
大佐町・光の記憶(プロジェクト、大佐町からの依託制作、奥備中風土記館、岡山県大佐町)
AGAR-AGAR(個展、TeNBA-A、大阪府豊能町、画廊企画)
1998
瞬間移動(プロジェクト、モダンde平野、大阪市平野区)
1997
Another Water—めぐるもの(プロジェクト、モダンde平野、大阪市平野区)
眠りのレッスン(個展、財団法人・乗松巌記念館エスパス21、松山、同記念館企画)
be twin—井上明彦+日下部一司(信濃橋画廊、大阪、画廊企画)
1996
Red Back Project(プロジェクト、モダンde平野、大阪市平野区)
1995
時間のレッスン—自由工場—(プロジェクト、『わすれないこと』、自由工場、岡山)
1993-95
天使の眼(プロジェクト、長期インスタレーション、自由工場、岡山)
1993
時間のレッスン—N氏コレクションから—(個展、アートスペース虹、京都、画廊企画)

主なグループ展

2023
Printmaking 未分類–刷りとその解体–(ギャラリーマロニエ, 京都)
2022
チャリティ展「オノマトペ」(+1 art, 大阪)
2021
かけがわ茶エンナーレ2020+1:超日常茶飯事(萬屋, 日坂, 掛川市, 静岡)
ノラン/ナラン(ノランナラン, 東九条, 京都)
2020
チャリティ展「見えない世界」(+1 art, 大阪)
2019
報恩寺の角度ー井上明彦・今村源・日下部一司・三嶽伊紗+DENKITOMBO(報恩寺、京都、キュレーション:DENKITOMBO)
チャリティ展「小さいわたしたち」(+1 art, 大阪)
2018
おもかげおこしふくわらい―井上明彦+今村源+日下部一司+三嶽伊紗+アートメッセンジャー in 徳島―(2018/10/30-11/4 徳島県立近代美術館ギャラリー、2019/1/10-1/27 Art Space Co-jin, 京都)
チャリティ展「なくなりそうなことば」(+1 art, 大阪)
自我像展(ギャラリーマロニエ、京都)
ほしをみるひと〜藤原隆男京都市立芸術大学退任記念展(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都、企画構成および出品)
2017
非在の庭:最終章(アートスペース虹、京都)
チャリティ展「海:12のメッセージ2017」(+ 1 art, 大阪)
still moving2017 -- Far Away/So Close(元崇仁小学校および周辺、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都)
2016
フクシマ美術(岡本光博キュレーション, KUNST ARZT, 京都)
チャリティ展「地球:12のメッセージ」(+ 1 art, 大阪)
still moving : on the terrace(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都)
2015
still moving(元崇仁小学校、平成の京町屋モデル住宅展示場ほか、京都)
2014
現代作家小品展2014-2015(ギャルリ・サンク、奈良)
静岡アートドキュメント2014(遊木の森、静岡)
作家たちの戯び心—掌サイズのおもちゃ(ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画、2015, 2016, 2017)
光は曲がらない:4 lessons of photography(Matsuo Megumi +Voice Gallery pfs/w、京都)
BOOK ART 2013 -14 Japan-Korea "本の分裂ー棚と机ー"(中之島デザインミュージアム de sign de >、大阪)
2013
反重力(豊田市美術館)
犬と歩行視 Part-1(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA)
新春アート講演会「美意識の変容」企画展示(大阪市中央公会堂、主催:京都大学大学院人間・環境学研究科新宮一成精神医学的精神分析学プロジェクト)
2011
Louder than Bomb / Younger than Yesterday -夾竹桃の村-(Matsuo Megumi +Voice Gallery pfs/w、京都、画廊企画)
東日本大震災復興支援・芸術活動支援チャリティオークション「サイレント・アクア」(京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、京都、2012、2013、2014)
2010
Trouble in Paradise / 生存のエシックス(京都国立近代美術館)
2009
2.5次元—絵画考—(ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画、2010, 2011, 2012, 2013, 2017)
2008
観月祭〜月の図書館(C.A.P. STUDIO Q2、神戸)
ぞうきん展(ギャラリーマロニエ、京都)
みどりの停留所展(大枝アートプロジェクト、京都市西京区大枝)
音箱展(神戸アートビレッジセンター、同センター企画)
2007
8つの課題—三嶽伊紗・今村源・日下部一司・井上明彦(ギャラリーヤマグチ・クンストバウ、大阪市、画廊企画)
2006
新開地生誕100年の饗宴・ドキュメント展(神戸アートビレッジセンター)
食と現代美術 vol.2ー美色同源(BankART1929、横浜)
2005
散歩の条件—三つの写真レッスン(戸矢崎満雄+長谷川直人+井上明彦、ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画)
2002
大阪写真月間2002(大阪現代画廊、大阪)
パレット(ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画)
2001
第2回京都写真展(ギャラリーマロニエ、京都)
2000
アートカレンダー(アートスペース虹、京都、画廊企画、2002〜2016年毎年開催)
第5回How are you, PHOTOGRAPHY? (同時代ギャラリー、京都)
LIFE:Art Packing 2000 in OUTENIN(應典院、大阪市)
第1回京都写真展(ギャラリーマロニエ、京都)
1999
第4回How are you, PHOTOGRAPHY? (同時代ギャラリー、京都)
モダンde平野博物館(『平野町ぐるみ博物館100』、大阪市平野区)
ザ・オマモリ展(ギャラリーマロニエ、京都、画廊企画)
1998
第3回How are you, PHOTOGRAPHY? (ギャラリーマロニエ、京都)
Resonant Box(神戸アートビレッジセンター、同センター企画)
1996
ファインド・アイ—現代・文人光画展—(京都文化博物館、1997)
アートカレンダー(アートスペース虹、京都、画廊企画、1997)
緊急の居所—COSY—(くるみ幼稚園、掛川市)
1995
Museum of Mail Art, Part 1(SARASA, 岡山)
アートワークみの(御野小学校、岡山市)
アート・ヘルメット(ギャラリー16、京都、画廊企画)
WE ARE HERE(シティギャラリー、神戸)
わすれないこと(自由工場、岡山)
1991
愚かな戦争と欺瞞の時代に心を痛める美術家たちの刹那集団(京都アンデパンダン展、京都市美術館)
日本と世界のタイポグラフィ・デザイン展(銀座伊東屋ギャラリー、東京)
1990
ノート'90(中原浩大+狩野忠正+井上明彦、アートスペース虹、京都、画廊企画)
1988〜
EMA—12分の1:Contemporary Art in Nunose Shrine(布忍神社、大阪、2000年まで毎年開催)

主なワークショップ

2021
作品展示とワークショップ「ノランナラン : こぐまとサツマイモ」(高瀬川南市営住宅・花壇周辺(京都市南区東九条北河原町22))
2018
おもかげおこしふくわらい―井上明彦+今村源+日下部一司+三嶽伊紗+アートメッセンジャー in 徳島―(8/21-22 徳島障がい者施設シーズ, 8/29 徳島県立障がい者交流プラザ, 8/30 障がい者支援施設箸蔵山荘
水から/水へ(7/23, 静岡大学アートマネジメント人材育成のためのワークショップ100
2017
紙媒体のアートブックを制作する(7/24)/世界を測る(7/31, 静岡大学アートマネジメント人材育成のためのワークショップ100
フクロウの森・観・光(3/12、岸和田アートプロジェクト2017
2016
workshop "Origami : Pata-Pata", ARTATA in the Palmeraie(Tata, Morocco)
モノを開く〜ならべる/つなぐ〜(10/3、静岡大学アートマネジメント人材育成のためのワークショップ100
新シク開イタ地を歩く(2/28、神戸アートビレッジセンターおよび稲荷市場周辺)
2013
みるきく・つくる・かんがえる〜造形デザイン事始め(3/27、京都リサーチパーク1号館サイエンスホール、京都大学デザインスクール・ワークショップシリーズ第1回「Designful?」、主催:京都大学デザイン学大学院連携プログラム)
2007
MITATE:traiter des traits(「見立て」、パリ第8大学造形芸術科、パリ)
2006
寒天の観点(「食と現代美術 vol.2ー美食同源」展、BankART StudioNYK、横浜)
2005
原地形を考える:「水位」「水のゆくえ」(新開地アートストリート—新開地スタディvol.3、神戸アートビレッジセンター)
2004
結線・脱線(5/23 芦屋市立美術博物館)
2003
新開地カタログをつくる(神戸アートビレッジセンター、神戸市)
1997
be twin(神戸アートビレッジセンター、神戸市)
眠りのレッスン(財団法人・乗松巌記念館エスパス21、松山)
明倫小学校を作品にしよう(芸術祭典・京、京都市)
1996
かやのへや(緊急の居所—COSY—、くるみ幼稚園、掛川市)
1995
百年の空—御野小学校100周年に捧ぐ—(アートワークみの、御野小学校、岡山市)--> 関連記事
1994
OFF THE FLOOR(自由工場、岡山、しばたゆり氏と共同企画)

主なデザインワーク、舞台美術等

2022
全国水平社創立100周年記念「人の世に熱あれ 人間に光あれ」ポスターとリーフレット(柳原銀行記念資料館+ツラッティ千本、京都)
2018
ポスター+リーフレットデザイン『川デツナガル』(主催:崇仁高瀬川保勝会・菊浜高瀬川保勝会・東九条高瀬川保勝会)
琵琶湖疏水・蹴上インクライン「ドラム工場」案内板(京都市上下水道局)
2017
柳原銀行記念資料館特別展「われら山水河原者の末裔なり」フライヤー・ポスターデザイン(柳原銀行記念資料館、2018年、2019年も)
琵琶湖疏水・四宮船溜案内板(京都市上下水道局)
ブックデザイン『塩見允枝子パフォーマンス作品集 1964-2016 〜フルクサスをめぐる50余年』
2015
コンサート「アジアの管弦の現在3」舞台美術/音響改善デザイン(京都市立芸術大学大学会館ホール、主催:クラムジカ)
ブックデザイン『三島喜美代 Installation Works 1984-2014』美術資料センター(株)発行
2014
琵琶湖疏水・蹴上インクライン三十石船案内板(京都市上下水道局)〜2015
パンフレット「京都市立芸術大学芸術資源研究センター(Archival Research Center)」(京都市立芸術大学)
2013
コンサート「アジアの管弦の現在」舞台美術/音響改善デザイン(京都市立芸術大学大学会館ホール、主催:クラムジカ)
新春アート講演会「美意識の変容」ポスター・リーフレットデザイン(大阪市中央公会堂)
2012
シンポジウム「創造のためのアーカイブPart1:未完の歴史」ポスター、パンフレットデザイン(京都市立京都堀川音楽高校音楽ホール、主催:京都市立芸術大学創造のためのアーカイブ研究会)
2011〜
廣瀬量平楽譜集シリーズ 表紙原画(マザーアース)
2009
琵琶湖疏水・扁額案内板(計7点、京都市上下水道局)
2008〜
クラムジカ(現代音楽作曲家集団)コンサートシリーズ:フライヤー、チケット、プログラムデザイン
2005
アートイベント「アクアプロジェクト2005」ポスター兼パンフレットデザイン(11/23〜27、主催:京都市立芸術大学)
2004
グッドデザイン・プレゼンテーション2004(東京ビッグサイト)
2003
編集デザイン『湊川新開地ガイドブック』(新開地アートストリート実行委員会)
新開地アートブックプロジェクト:ロゴマーク+フライヤー(神戸アートビレッジセンター)
2002
装幀:『モダニズムの越境』(モダニズム研究会編、人文書院)
演奏会「フランシス・プーランク『画家の仕事』とその周辺」舞台美術およびフライヤー・プログラム等(京都芸術センター)
2000
展覧会「大佐町光の記憶」DM、広報物デザイン(岡山県大佐町)
1999〜
モダニズム研究会:ロゴマーク、シンポジウム・ポスターおよびフライヤー、会報『21世紀』表紙デザイン
1997
編集デザイン:『自由工場記録集』
1990
『日本タイポグラフィ年鑑1991』入選・収録(日本タイポグラフィ協会)
編集デザイン:『静物—ことばなき物たちの祭典』展図録(静岡県立美術館、展覧会企画構成も担当)
1989
編集デザイン:『ロダン、カレーの市民』展図録(静岡県立美術館)
1988
編集デザイン:『アーキテクスチュア—ポスト・ファイバーアートの地平から—』展図録(スパイラル、東京、展覧会企画構成も担当)
*ほかポスター、フライヤー、DMデザイン等多数

その他の芸術系活動

2020
近未来劇「E9 2030」オンライン公開稽古に参加(Theatre E9、あごうさとし構成・演出、9/16 プレゼン「水の魔法」
2019
古民家2階の改装によるオルタナティブ・スペース「ノランナラン」創出プロジェクト(Books x Coffee Sol., 東九条、京都)
2018
展覧会「ほしをみるひと〜藤原隆男京都市立芸術大学退任記念展」企画・構成・出品(ギャラリー@KCUA、京都)
2017
展覧会「旅する布たち〜ひろいのぶこ京都市立芸術大学退任記念展」展示および図録企画・シンポジウム協力(ギャラリー@KCUA、京都)
〜現在 崇仁高瀬川保勝会に参加・協力(《崇仁テラス》設計施工、各種工作、ワークショップ、広報物デザイン等)
2016
ARTATA(モロッコ・タタ地方における芸術と風景の出会い国際展2017)のための調査とワークショップ、モロッコ・タタ地方 (--> 旅行ノート)
2015
第1回日台国際シンポジウム「京都市立芸術大学移転を機に、マイノリティ・まちづくり・民主と人権を考える」(東本願寺・枳殻邸および故郷の家京都「ウンサホール」、11月27-28日 、主催:財団法人台湾民主基金会、NOP法人京都景観フォーラム)
2014〜
Drift@KCUA-CAFÉ / 漂流するアクアカフェ(7/19, 11/1, 12/27 *関連記事)〜2018年2月
『漂流するアクアしんぶん』(1〜7号)企画・編集
2013
犬と歩行視 Part.2「リサーチ1 Around the Court:1983-1992京都アンデパンダン」(京都市立芸術大学ギャラリーアクア)
2012
ワガドゥグ国際工芸見本市 SIAOに参加(現地日本大使館招聘、ワガドゥグ、ブルキナファソ、西アフリカ)
2010
国際シンポジウム「Creative Engagement / 生存のエシックス」(7/10「Part 1: 生命・環境・芸術」、7/31「Part 2: 宇宙・医療・芸術」、京都国立近代美術館講堂)
2005
アクアプロジェクト2005 / @KCUA Project 2005(11/23 - 27、京都市立芸術大学、千丈天満宮周辺、京都大学ローム記念館ほか)
2004
共同研究報告会「宇宙への芸術的アプローチ」(11/22、京都市立芸術大学大学会館, 2002, 2003年も)
1993-95
「自由工場」運営とアートディレクション
1992
国際シンポジウム「アジアの現代美術」(10/18、アジア・ソサエティ、ニューヨーク)