top_titleC1.jpg
news.gif about ブログ archive map link

『Weave|田代葵』 at 大枝土蔵 2019/10/28〜11/03

Weave|田代葵

↑クリックすると拡大表示されます。

『Weave | 田代葵』展

織る(Weave)ことは、読み取ることに等しい。
事象の背後にあるものを一つ一つ丁寧に拾い上げ、
その存在を確かめたい。

日時:2019/10/28(MON)〜11/3(SUN) 12:00〜18:00
場所:大枝土蔵 (*車での来場はおひかえください。)

・田代葵:京都市立芸術大学大学院染織専攻M2


『木と土のシーソー』 at 大枝土蔵 2016/11/22〜11/30

木と土のシーソー

↑クリックすると拡大表示されます。

『木と土のシーソー』有吉かな子・毛利愛実子 2人展

日時:2016/11/22(TUE)〜11/30(WED) 13:00〜17:00
場所:大枝土蔵 (*車での来場はおひかえください。)

・有吉かな子:京都市立芸術大学版画専攻4回生
・毛利愛実子:京都市立芸術大学陶磁器専攻4回生



『表皮を手繰る』 at 大枝土蔵 2016/8/23〜8/30

表皮を手繰るDM

↑クリックするとDMが拡大表示されます。

『表皮を手繰る』前川侑子・松村れんによる実験展示

日時:2016/8/23(TUE)〜8/30(TUE) 13:00〜18:00
場所:大枝土蔵 (*車での来場はおひかえください。)

・前川侑子:京都市立芸術大学染織専攻4年
・松村れん:金沢美術工芸大学彫刻科3年

問合せ:080-3767-1373(前川侑子)

pagetop.gif

誘蛾灯(ゆうがとう) 2016/7/10(日)夕暮れ〜大原野野田地区

今年も大原野・野田の風物詩「誘蛾灯(ゆうがとう)」の季節がやってきました。

日時:2016年7月10日(日) 夕暮れ時から
場所:大原野北春日町・森神社近辺の田んぼのあぜ道(→map
(*イベントではありません。車での来場はおひかえください。)
問合せ:090-6371-1321(椎原)

⇒詳しく

pagetop.gif

「くらてん―蔵展―」at 大枝土蔵 2015/10/4〜10/10 

大枝土蔵をつかって、京都芸大の学生たちが展覧会をします。

『くらてん―蔵展―』

日時:2015年10月4日(日)〜10月10日(土) 13:00〜18:00
場所:大枝土蔵 (*車での来場はおひかえください。)

問合せ:080-3852-8551(細川真歩)

pagetop.gif

Artbook『大枝・大原野〜みどりの停留所をつなぐ』ついに刊行!

↑クリックするとリーフレットのpdfファイルがダウンロードできます(約440KB)

ながらくお待たせしました。にしやまアートブックプロジェクト『大枝・大原野〜みどりの停留所をつなぐ』、2011年春、ついに刊行されました。
京都・にしやまの魅力をアートの視点から再発見、たちどまりたい「風景」を「みどりの停留所」とみなし、それらを自由につないでいくことで、にしやまをめぐる独自のルートがうかびあがります。
4月から一般書店で販売しています。注文もできます。ぜひ手に取ってごらんください。

『大枝・大原野〜みどりの停留所をつなぐ』

A4変型判(210x270mm)、フルカラー、80頁+みどりの停留所をつなぐMAP
2011年3月28日発行 定価800円(本体762円+税)
編著:大枝アートプロジェクト実行委員会
発行:かもがわ出版(tel.075-432-2868、info@kamogawa.co.jp)
ISBN978-4-903882-34-5 C0026

⇒詳しく

pagetop.gif

土を救え!〜大藪家土塀土壁救出大作戦〜 2010/5/11(火)〜21(金)

↑クリックするとリーフレットのpdfファイルがダウンロードできます(約1100KB)

土を救え!〜大藪家土塀・土壁救出大作戦〜 2010/5/11(火)〜21(金)

高速道路建設のために、解体撤去を余儀なくされる大枝の大藪家。
そこには、江戸時代からある練り土積みの土塀と、古い土壁の門があります。
すべてがゴミとして処分されるまえに、土を救い出しましょう。
土は、無限に再生可能な造形素材です。
(※作業は解体工事の進行に応じて変わる可能性があります。)

問合せ:井上明彦(090-6064-7801 aki@kcua.ac.jp)

⇒詳しく

pagetop.gif
pagetop.gif

「さよなら、峠の茶屋」  4/17(土)〜20(火) 大藪家(大枝西長町)

↑クリックするとリーフレットのpdfファイルがダウンロードできます(892KB)

「さよなら、峠の茶屋」 2010/4/17(土)〜20(火)

高速道路建設のために、解体撤去を余儀なくされる大枝の大藪家。
その一角に、大藪家の古い土塀を延長すべく建てられた峠の茶屋。
今年、連休明けにひかえた大藪家の解体に先立ち、峠の茶屋のお別れ会と解体撤去を行ないます。

■お別れ会:4月17日 正午〜
■解体撤去作業:4月17日お別れ会後〜20日(予定)

問合せ:井上明彦(090-6064-7801 aki@kcua.ac.jp)

⇒詳しく

pagetop.gif

みどりの停留所キット ダウンロード版 発行!

GreenStop_maquette_s.gif

昨年に引き続き、たちどまりたい風景と風景をつなぐ「みどりの停留所写真プロジェクト」を実施しています。

たちどまりたい風景の前に設置する「みどりの停留所キット」がダウンロードして印刷できます。
組立て図と完成図の各1ページからなっています。
pdfファイル形式で、304KBです。
右の画像をクリックしてください。ダウンロードが始まります。

印刷サイズは11×22cm。長3封筒に入ります。
プリンタの性能に応じて、厚めの紙に直接印刷するか、普通紙に印刷してから好きな厚紙に図面をトレースしても結構です。

好きなみどり色を塗ってキットを組み立てたら、それを使ってあなたの「たちどまりたい風景」を停留所に仕立てて写真にとり、場所・選定理由・連絡先を記して、下記にお送りください。(メール送付可。また独自の停留所使用も可)
   ↓↓↓
■大枝アートプロジェクト実行委員会
〒610-1151 京都市西京区大枝西長町5 千丈天満宮北入柿畑上 大枝土蔵
メール送付の場合⇒ oap@kcua.ac.jp

⇒ブログ関連記事

pagetop.gif
*copyright (c) 2016  大枝アートプロジェクト実行委員会 spacer.gifhome.gif
index.html index.html index.html