sas.gif index.html chart.html ws01.html sas02.html work.html sas04.html


sas02.gif

sas2.gif

曙団(あけぼのだん)とは?
新開地が盛り場として空前の繁栄をみせていた大正時代、地元に曙団(あけぼのだん )という有名なチンピラグループがあった。
「本会の目的は青年又は子女に対して交際を求むる事」という妙な規約を仲間同士で もうけて、独自のサインを目印に、新開地一帯をわがもの顔でのし歩く軟派グループ だった。警察でもその取り締まりに頭を痛めていたらしい。
独自のステッカーをもって、消えた湊川の土手跡や、まぼろしの川床をうろつくSASプロジェクトチームは、彼らにあやかり、チーム名をそのまま「曙団」と称することに した。



inoue.jpg
井上明彦 いのうえあきひこ(美術家)
1955年大阪市生まれ。
岡山市内の廃ビルを利用したアートスペース「自由工場」や地域の様々なアートプロジェクトに参加し、作品制作、ワークショップ、コラボレーションなど多岐にわたる表現によって多様なアートの在り方をさぐっている。
主な作品・プロジェクトに「眠りのレッスン」(1997)、「瞬間移動」(1998)、「AGAR-AGAR」(2000)、「大佐町・光の記憶」(2000)など。現在、京都市立芸術大学助教授(造形計画)。

http://www.akihiko-inoue.com

kobayashi.jpg
小林ゆう こばやしゆう(写真家、デザイナー、美術家)
1973年京都生まれ。
武蔵野美術大学映像学科にて主に写真を学ぶ。
卒業後はデザイン関係の仕事に携わり、 現在はフリーで写真やデザインの仕事を続けるかたわら、写 真作品を中心に個展やグ ループ展での作品発表を続ける。
作品は旅行のスナップや、植物園・水族館を撮影したオーソドックスな写真作品から、 展示のディスプレイを工夫した作品や、インターネットを利用した作品など多岐にわたる。
http://www.linshowter.com/

tanimoto.jpg
谷本研 たにもとけん
1973年神戸市生まれ。
主に同世代の作家と関わり展覧会やプロジェクトのプロデュース活動を続ける。
昨年 暮れに開催した『ペナント・ジャパン in 比叡山』展が反響を呼び、1月には東京・ 浅草展も実現。
その他、主な展覧会に「当世物見遊山」(1999/円山公園・旅館吉水) 、「Satellicon」(2000/神戸ファッション美術館)などがある。
また京都芸術セン ター発行の『Diatxt.』誌では連載漫画も執筆。
何を隠そう実家は神鉄沿線の鈴蘭台 である。

chika1.jpg
扇 千花 おおぎ ちか(美術家)
1960年大阪生まれ。
1981年より空間とものの関係をテーマとしたインスタレーション作品を、国内外で発表。1997年より「紙で空間をつくる」「空間を体験する」と題したワークショップを 国内外で開催する。1998年オーストラリア、2001年イギリスでアーティスト・イン・ レジデンス。 現在、京都市立芸術大学大学院博士課程で、芸術活動としてのワークショップの研究 を行なっている。

kageyama.jpg
蔭山 歩 かげやま あゆみ
1977年大阪市生まれ。
成安造形大学住環境デザインクラス卒業。在学中から、集落の成り立ちに興味を 持ちワークショップを点々とする。 今年、地域の人と共にイラスト地図作成、ニュースペーパーの作成、ワーク ショップ企画などを行う歩工房設立。 地域に新しい風を吹き入れる表現者になるべく、日々邁進中。
主なプロジェクトに「里山・仰木地蔵プロジェクト」(2000〜)、「スローデザ イン研究会・藁の家建設プロジェクト」(2001) などがある。 現在、大津市・仰木からの依頼で「仰木ふるさと里山マップ」作成・調査・国土 交通省への報告を行う。

motokitamaki.jpg
元木 環 もときたまき
1971年生まれ。
大阪芸術大学 芸術計画学科卒業。インターメディウム研究所(IMI)写真コース研修生修了。
都市における自然と人間の技術について興味を持ち、写真とアートを軸に作品制作やグループ活動をおこなっている。主な活動、展覧会は、アート&カルチャー情報フリーペーパー「針穴銀河」発行(1996〜1999)、「写 真に住む-Dwelling inPhotography-」(1998/大阪球場内ミサワホームモデルハウス)、「Inter-private」(1998 /The Third GalleryAya)、「Satellicon」(2000/神戸ファッション美術館)、「風景の余白に:写 真」(2002/東京日仏学院)、地蔵プロジェクト(2002〜/成安造形大学)など。

tuji.jpg
辻 牧子 つじ まきこ
立命館大学政策科学学部卒業。現在、京都造形芸術大学大学院修士課程芸術文化研究専攻2年生
主な活動:トヨタアートマネジメント、アフターTAM参加「記憶の賞味期限」展
2003 「紅をさす」〜野村嘉代・おのさやか 二人展〜京都/GALLERY RAKU 企画・運営

space.gif

木ノ下智恵子(神戸アートビレッジセンター美術担当)

林正樹(神戸アートビレッジセンター美術担当)